あと10か月で60才 これ早期リタイアだよね!!!!!!!!!!!!
現状についてまとめ
準備は数年前から少しずつしていて、
・生活費の固定費スリム化も実施済み。1年に一回はリバランスしています。
・個人年金は、60才・65才・70才でそれぞれ受領開始ですが、60才で全ての個人年金は解約し、全額株式で運用する方針でいます。(保険屋さんと相談してから最終決定します)
・厚生年金は、65才から受領予定です。
・60-65才の無収入の間の生活費は、貯蓄の切り崩しは避けたいので、株式配当金内で生活するべく生活スタイルを考え中(元々散歩・ジョギング好きだし、ネット徘徊好きなのでお金はかからない)月10万円未満で生活したい。住宅ローン他借入は一切終了、車はレンタカー利用予定。
・65才からは、年金200万(年間)と配当100万(年間予定[JT50%とMUFG25%とSMBC25%次第])を生活費にあてる予定。遠方にいる両親のお世話もあるので費用は思っている以上にかかりそうです(笑)お世話になった両親の為ですから頑張る!(両親の近所に安アパートでも借りようか、両親に近所に引越てもらうかと色々思案中)
・株式運用方針は、自分が高齢で思考停止になっても大丈夫なように、自分ではリバランス不要な(VONG10-20%と高配当日本株80-90%で構成予定)ポートフォリオを組み立てる方針です。
・生活の楽しみについて、60才ニートになるという事で生活に面白味やわくわく感が不足すると思い、射幸心等を満足させる為に、ネットゲームや優待株投資(2月,3月,12月決算の会社)で楽しもうと思っています。