手賀沼エコマラソン2009(ハーフ)の目標物

毎年、最初の5kmから、ペースを一定に出来なくて、後半バテバテになるので、今回は自分で目標物を頼りに走ってみます。
手賀沼の距離表示板は走っていると気付きにくいのです。まずは今週末の連休に試走してみよう!っと
スタート 北柏駅側から300mの地点(人混みの流れに流される)
0.5km 左に中央労働金庫(ここでロスタイムを確認する。ここのタイム調整は14km地点からの7kmで行う)
1km T字路直後(最初の4.5kmは、500m区間タイムを設定タイムに併せて走る)
1.5km GS+交差点から100m(右側路肩インべたで走ると5km迄最短距離で走れる)
2km 左見晴台と鉄塔が対岸にある(ここまでに来るとペースも安定してくる)
2.5km 左ラーメン屋手前200m(最初の5kmはコマめにペースと確認)
3km 右ヨットスクール
3.5km 左ファミマ(ちょっと坂だけど心に余裕を持ってまっすぐ前を見て走る)
4km 左AOKIの先80mT字路
4.5km 右COCO'S手前駐車場(右側ベタで走る=大橋では歩道を走る。車道より路面が少し柔らか)
5km 手賀大橋下り半分地点(直角カーブは狭いので事前に走者位置関係を確認)
6km コース右白い杭(小屋の手前10m。後半の折り返し地点。余裕でここに戻って来るぞー!)
7km コース右白い杭(S字コーナーの中間。設定ペースで走っていれば前半ペースミスした人を抜けるる)
8km コース右白い杭(1km直線の100m地点。このからはさっきの折り返し地点まで左ベタ走る。草を風よけにできるし距離も最短)
9km コース右白い杭(橋を渡った直後。この先でちょっと疲れが出てくる。気持ちの準備を)
10km コース右白い杭(小橋の手前)
11km フィッシング隣グラウンド手前
12km 坂前の直線(2段坂-らくだの背です。頂上で給水。)
13km 坂後のコーナー(この先で第二段の疲れが出てくる。余裕をもって!)
14km 天王台標識100m手前(あと4kmでペースアップ予定。心の準備をする。)
15km 鳥の博物館への直線(応援が多いが、ペースを上げず、余裕で走る。)
16km 手賀大橋半分地点
17km コース右白い杭(小屋の手前10m)
18km コース左白い杭(小坂登って100m。ラスト3kmのロングスパートをかける。キロ20-30秒はアップする。)
19km コース左白い杭(鉄塔の手前)
20km コース左白い杭(小屋の手前50m)
21km コース左白い杭(三叉路っぽいとこ)
ゴール